「 エトス・パトス・ロゴス 」の3要素で説得力を高めてリピート獲得する方法
古代ギリシャの哲学者アリストテレスは、人を動かすためには「 エトス・パトス・ロゴス 」の3つで 説得力 を高めることが大切だと説いています。集客も リピート も、大切なのはお客さんが自分から動いてくれること。 では「 エトス・パトス・ロゴス 」で 説得力 を高める方法とはどんなものでしょうか?
古代ギリシャの哲学者アリストテレスは、人を動かすためには「 エトス・パトス・ロゴス 」の3つで 説得力 を高めることが大切だと説いています。集客も リピート も、大切なのはお客さんが自分から動いてくれること。 では「 エトス・パトス・ロゴス 」で 説得力 を高める方法とはどんなものでしょうか?
新しいお客さんが来るときって緊張しませんか ? でも、 緊張しているのは 初めて来る新規のお客さん も同じ。 そんな、 お互いに緊張している中、 短い時間でどれだけ距離を縮められるか ?というのが、 リピートの獲得にとて...
リピートが取れない って、お困りではないですか? 今日はリピート獲得で、メチャクチャ大事なことをお話します。 それは 「リピートが取れないのは満足させるから」 ってことです。 とうとう、山口の頭がおかしくなったぞ。なんて...
オファーの作り方 は、集客の結果に大きく影響します。 でも『オファー』って聞くと、「値引きのことでしょ」と思う人もいると思います。 この記事では、オファーとは何なのか? どうすれば、見込み客を引きつけるオファーを作れるの...
見込み客にあなたのサロン・整体院に選んでもらうには、競合よりも価値を高く感じてもらうことが重要です。 とは言え、価値を高める、なんて言っても難しい感じがしますよね。 そこで、あなたのサロン・整体院の価値を高めるのに簡単な...
今日は集客に ストーリー を活かそうぜ!って話です。 人を動かすのに ストーリー がどれだけ有効かというのは、世界の三大宗教を見ればよくわかります。 世界の三大宗教といえば「キリスト教」・「イスラム教」・「仏教」の3つ。...
次回予約 の日程を決めるときに、 なかなかうまく会話が進まない、 望む答えが得られない、 入れたいところに次回予約が入らない。 。 。なんてことはありませんか? 今日はそんなときに使える、 ちょっとした、 でもかなり有効...
「返報性・一貫性・社会的証明・好意・ 権威 ・希少性」 。この6つの力は、本人に気づかれないうちに影響力を与え、 人を動かす力があります。 今日はそのうちの1つ 「 権威 」 について解説します。 権威 の影響力とは で...
トマトジュース 、 といえばカゴメ。 というぐらい、 トマトジュース の定番中の定番。 誰もが知っている有名な トマトジュースですが、 2016年の商品リニューアルをきっかけに、 売上が前年比30%アップ。2017年も2...
日本人の多くの人が悩まされる可能性を秘めていて、 そして実際に多くの人が悩み、 苦しんでいる。 ニュースなどでよく取り上げられている、 もはや国民病とまで言われるほど、 多くの人がかかる病気を知っていますか? それは、 ...
あなたはサロンや院を開業したときに、 どうやって 屋号の決め ましたか? せっかくなんだから思い入れのある言葉や、 ずっと温めてきたフレーズ、 おしゃれな名前など、 自分の好きな屋号にしたいですよね。 でも、 もしかする...
お金っていくらあっても困らないですよね。 多すぎるお金は人を不幸にすると言いますが、少なくとも、僕は困るほどのお金を手にしたことがありません。 お金がなくて困ったことはいくらでもありますけどね・・・ でも、お金っていくら...
ストレス は万病の敵。 ストレスがたまりすぎると、 カラダもこころも疲れて、 やがてはいろんな症状を引き起こしてしまいます。お客さんのカラダやココロのストレスを取ってあげる、 セラピストや治療家もそれは同じですよね。 集...
仕事で成功するには、もっとナマナマしい表現だと金持ちになるには、 セルフイメージ が大事だとよく言われます。でも、セルフイメージってなに?なんで、それが影響するの? って疑問を持ってる人も多いと思います。 そんなあなたに...
施術の前にする カウンセリング の役割は何でしょう? 症状や悩みの原因を追求する検査をする施術の方針を知ってもらう どれも大切ですが、 リピートに繋げるという観点で見ると、 もっともっと大切な事があります。それは、 次の...
あなたが提供しているサービスのベネフィットは何ですか?と聞かれて、すぐに答えられたら、それはベネフィットではないかもしれません。 見込み客が求めているベネフィットを提示できていなければ、あなたのサロン・整体院を見込み客が...
本能寺の変 。日本史を授業で習った人なら、おそらく誰もが知っていると思われる、日本史上の大事件。 先日、この本能寺の変に絡めた 面白い新聞広告を見ました。 「防犯を怠ったことを後悔している」的なコピーが書いていて、 その...
ザイオンス効果 という言葉を聞いたことはありますか? 人間はよく会う人、よく連絡を取る人に親近感を覚え、信頼感も生まれます。 だから、恋愛は恋愛は同じクラスや部活、塾、バイト、職場など、身近な人との間で起こりやすいんです...
繁盛しているサロン整体院には、ちゃんと 売る仕組み があります。 サロンに限らず、飲食でも、販売でも、怪しげなサービスでもそう。 なんなら、投資詐欺や霊感商法にだって売る仕組みがあります。 だから、多くの人が引っかかって...
あなたは、どんな 本の読み方をしていますか?っていうか、よく読書しますか? 本を読んでも似たようなことばかり書いているし、あまり学ぶこともない。 なんか、いいことは書いてあるけど、それだけ。 だから、あまり本を読まない。...
口コミ やアンケートは、 集客のために欠かせないツールです。 だからと言って「 口コミ 投稿して~」、 「アンケート書いてちょ」とただお願いしているだけでは、 お客さんは面倒くさがって書いてくれません。 ちゃんと効果的な...
集客やリピートなど、サロンの経営で見込み客に 影響力 を及ぼすために、心理学を学ぶことは必要だと思いますか? 結論から言うと、必須です。 集客においても、接客においても、リピートを狙うにしても、セールスやクロージングにお...
「 オレにこの ペンを売ってみろ !! 」 「ウルフ ・ オブ ・ ウォールストリート」 という映画の劇中、 レオナルド ・ ディカプリオ演じる、 ジョーダン ・ ベルフォードが、 口にしたセリフです。 「オレにこのペン...
脳には 安定化志向と可塑性 という、 2つの特徴があります。今回はこの2つの特徴を知って、 成功体質になろう!っていうお話です。 独立開業にむけて、 経営やマーケティングの勉強をしようとしても続かない。毎日SNSを更新し...